春季リーグ戦8日目 VS日本大学
2018年5月12日(土)
こんばんは!星野実佑です!
本日は、春季リーグ戦8日目、
日本大学と対戦しました!
日本体育大学VS日本大学
(3-1)
1セット目 (28-26)
2セット目 (25-16)
3セット目 (23-25)
4セット目 (25-22)
◇試合内容
第1セット
ゲームスタートから
自分たちのミスが続き
相手にリードされる展開になります。
しかし、
徐々に自分たちのリズムを取り戻し
辻村のスパイクポイントで
相手を追いかけます。
鎌田のナイスレシーブから
栗栖がジャンプトスで
花井にトスを上げ8-10。
相手のコンビとレシーブに
苦しめられたが
鎌田・伊藤のコンビで15-15となります。
20点以降は、
シーソーゲームになりますが、
花井・中野がスパイクで点数を稼ぎ
最後まで粘り続けこのセットを取ります。
MC
鎌田→菊地
野上→塩出
第2セット
出だしから相手と競り合い
相手のブロード攻撃で連続失点。
辻村のブロックポイントと
中野のスパイクポイントで
点差を縮めていきます。
中盤から相手のミスが続き
一気に自分たちの流れになり19-14。
野上のナイスディグから
伊藤がスパイクを決め
連続ブレイクを取りこのセットを奪います。
第3セット
中野のスパイクポイントから
ゲームがスタート。
その後は、
自分たちのミスが出てしまい
1,2セット目同様シーソーゲームとなります。
しかし、
ここから野上が相手を揺さぶる攻撃をし
中野がバックからパワーあるスパイクを打ちリード。
後半から、
自分たちのミスが多くなり
流れが相手にいき20-22。
ここから挽回をしたいところだったが
相手のブロード攻撃にやられてしまい
このセットを落とします。
MC
鎌田→菊地
野上→塩出
第4セット
このセットは、
スタートから一気にリードをしたかったが
相手も簡単にはリードを許してくれず
速攻に苦しめられる展開になり3-6。
辻村・花井のブロックポイントで流れを作り
中野・野上のスパイクで8-9と点差を
じわじわと縮めていきます。
中盤から後半にかけて
サイドアタッカーがブロックを利用した
スパイクを相手コートに打ち込み
連続得点を取り
そのままの勢いで相手のミスを誘います。
その後、鎌田のナイスディグが連発し
栗栖が中野・野上にトスを上げポイント。
苦しいところで伊藤が相手の穴をつき
向こうからは全て2段トスでの攻撃になります。
最後は、中野のスパイクでゲームセット。
結果3-1で日本体育大学の勝利です。
明日は、今日よりも厳しい戦いになると思いますが
チーム全員が自分の役割を全うできるよう
頑張ります!
◇明日の試合順をお知らせします!
青山学院大学 相模原キャンパス
Aコート 第3試合
VS 松陰大学
15時頃を予定しています。
※前の試合の進行状況により
提示した時間に多少のずれがありますが
ご了承ください。
それでは失礼します(^^)/